こんにちわ、IT系ママブロガーのマリもち(@araiguma_mom)です。
人生で一度は泊まってみたい、ディズニーランドホテルのキャラクタールーム。
先日その長年の夢が叶いました!
[chat face=”begginer_smile1.png” name=”旅行好き” align=”right” border=”none” bg=”green”]女の子なら一度は泊まってみたいミニールーム♪でもどこにあるのかな?[/chat]
[chat face=”araiguma.png” name=”マリもち” align=”left” border=”none” bg=”gray”]ミニールームはアンバサダーホテルにあるよ[/chat]
[chat face=”begginer_question.png” name=”旅行好き” align=”right” border=”none” bg=”green”]いいないいな~~!でも…高そう[/chat]
[chat face=”araiguma_smile.png” name=”マリもち” align=”left” border=”none” bg=”gray”]普通のホテルよりは高いけど、ルーム以外の特典も色々あったよ。早速みてみよ![/chat]
本記事では、東京ディズニーリゾート公式・アンバサダーホテル(ミニーマウスルーム)の宿泊の体験談・感想・口コミをします。

目次
アンバサダーホテルとは
[jin-img-shadow]
アールデコ・スタイルでの外観・インテリアで統一された華やかなホテルです。
色々なところにキャラクターがいて、子供も大人も楽しめます。
ハリウッド黄金期であった1930年代のアメリカをテーマとしたディズニーホテルです。
さまざまなディズニーキャラクターのモチーフに笑顔が広がります。
有給をとって、一泊ディズニーリゾート😍半年前から色々予約頑張りました…。
1年前にたてた「副業で稼げたら、東京ディズニーリゾートで散財する」という夢が叶いそうです💸✨ブロガードリーム🤤 pic.twitter.com/XR4V0X1bPP— マリもち@IT系ママブロガー (@araiguma_mom) September 29, 2019
ホテル内にキャラクターのミッキーやミニーに会って、直接写真を撮ることが出来るレストラン「シェフ・ミッキー」があります。
[jin-fusen3 text=”シェフ・ミッキーでのひとこま”]
[jin-img-shadow]
こちらは大人気レストランの為、通常予約を取るのが超困難ですが、宿泊客限定で優先して予約する事が出来るのがアンバサダーホテル宿泊メリットの1つです。
[chat face=”araiguma_shisen.png” name=”マリもち” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow”]宿泊客だと予約が取りやすいのでオススメ![/chat]
アンバサダーホテルの所在地
アンバサダーホテルは、JR舞浜駅を降りて、商業施設イクスピアリ横に直結してホテルがあります。
イクスピアリとアンバサダーホテルを繋ぐ中庭は、広々してリゾート感が溢れていました。
[jin-img-shadow]
アンバサダーホテルで結婚式をあげるカップルとキャラクターも遠目で見る事ができて、幸せな気分に・・・。
ちなみにアンバサダーホテルと東京ディズニーランドは少し離れていますが、無料のシャトルバスがあるので移動の心配はありません。
但し、アンバサダーホテルと東京ディズニーランド間はバス移動でも車の混雑具合によっては30分近くかかることもあるので、時間には余裕をもって行動しましょう。
アンバサダーホテルの駐車場
アンバサダーホテルの駐車場は、アンバサダーホテルのエントランス横に位置しています。駐車場への入口には、ミッキーの形をした木がありました。[jin-img-shadow]
駐車場の詳細については下記の記事も参考になります。(外部サイト)
エントランス
1階ロビーには子供が飽きないようにと、子供が寛げるスペースでチップとデールの映像が流れていました。
ロビー横にフロントがあるのですが、チェックインの時間になると長蛇の列に。
[chat face=”araiguma-surprised.png” name=”マリもち” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow”]うわ~、チェックイン時間かかりそう[/chat]
と思ったら、
「キャラクタールームご利用の方は専用ラウンジでチェックイン下さい。」とのアナウンスがあり、案内通り専用ラウンジへ向かう事に。
アンバサダーラウンジ
専用ラウンジ「アンバサダーラウンジ」は6階に位置しており、広々としています。[jin-img-shadow]
[chat face=”araiguma_shisen.png” name=”マリもち” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow”]フロントロビーでテレビ見てなくても、チェックイン前にラウンジで寛ぐ事も出来たのね[/chat]
キャラクタールームもしくはスイートルーム利用者は、ここでチェックインが可能です。
[jin-fusen3 text=”アンバサダーラウンジの案内”][jin-img-shadow]
[box04 title=”ラウンジ利用案内”]
[jin_icon_arrowcircle color=”#e9546b” size=”18px”]営業時間:7:00~23:00
[jin_icon_arrowcircle color=”#e9546b” size=”18px”]7:00~17:00はソフトドリンクのセルフサービス
[jin_icon_arrowcircle color=”#e9546b” size=”18px”]17:00~23:00(22:30LO)はカクテルタイム
チェックインする日は14:00から利用可で、チェックアウトをする日は7:00~12:00まで利用可能です。
[/box04]
ウエルカムドリンクを人数分頂きました。カルピスの様な甘いジュースです。[jin-img-shadow]
子供が喜ぶお菓子(チョコレート・ラムネ・マシュマロ)のバイキングがあり、[jin-img-shadow]
フリードリンクもあります。至れり尽くせりのVIPなラウンジ。[jin-img-shadow]
ちなみに、ラウンジは夜になると雰囲気がぐっと大人っぽくなりました。[jin-img-shadow]
夜はラムネがおつまみに変わり・・・[jin-img-shadow]
何といってもフリービールです![jin-img-shadow]
[chat face=”araiguma_heart.png” name=”マリもち” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow”]控えめに言ってラウンジ最高![/chat]
お菓子もビールも部屋に持ち帰りしても良いとのことでした。小さい子供を部屋に残しておけないので、持ち帰りサービスも大変有難いです。
こういった気配りも、子連れが多い公式ディズニーランドホテルならではのホスピタリティだなと感じました。
ミニーマウスルームの客室
少し話がそれましたが、チェックインを済ませ、キーを受け取りました。
ミニーマウスルームのルームキー
おなじみのカード式のルームキーと、東京ディズニーリゾートの公式アプリで受け取るルームキーです。部屋のルームカードキーをかざす部分にスマートフォンをかざすと、鍵が開く仕組みです。[jin-img-shadow]
アプリでは部屋番号と部屋の所在地を表示してくれているので、迷う事もありません。[jin-img-shadow]
ラウンジを出て、同フロアの廊下を進みます。[jin-img-shadow]
[chat face=”araiguma-surprised.png” name=”マリもち” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow”]いよいよ部屋にはいるよ…[/chat]
ミニーマウスルームのベッド
部屋に入ると、可愛らしいベッドがお出迎え。
長女(5歳)はベッドの可愛さにテンションがあがりまくりでポージング。(笑)
壁紙もミニーちゃんで埋め尽くされており、とってもキュートです。[jin-img-shadow]
それなのに、子供子供しすぎていないので、ファミリー層以外の利用も良さそうだと思いました。[jin-img-shadow]
窓から見える景色は、中庭です。可もなく、不可もなく。[jin-img-shadow]
ミニーマウスルームのバスルーム
入口のドアにもミニーちゃんが描かれていました。お風呂のシーンですね。可愛い。[jin-img-shadow]
ユニットバスではなく、バスルームとして洗い場があるので、子供二人+大人でも余裕の広さでした。[jin-img-shadow]
[chat face=”araiguma_smile.png” name=”マリもち” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow”]これは子連れファミリーに有難い![/chat]
ミニーマウスルームのアメニティ
ミニーマウスルーム宿泊者限定の専用ポーチとシャンプー・リンス・歯ブラシなどなど。[jin-img-shadow]
この写真で写しているのは1セットですが、きちんと人数分持ち帰り出来るようにと紙袋にいれてボーイさんが持ってきてくれました。
[chat face=”araiguma_heart.png” name=”マリもち” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow”]このポーチ、低反発素材でガジェット小物入れにピッタリ。お気に入りだよ。[/chat]
こちらはミニールームのパジャマ。子供用はタオル生地の為、汗っかきの子供でも快適に過ごすことが出来ました。[jin-img-shadow]
ボーイさんに聞いたところ、子供のサイズは70からありますとのことでしたが、身長76cmの1歳児はちょっと大きそうでした。(汗)
ミニーマウスルームから見えた夜景
花火の開催時間に外を見てみましたが、煙しか見えませんでした。[jin-img-shadow]
[chat face=”araiguma_shisen.png” name=”マリもち” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow”]アンバサダーラウンジからならもう少し良く見えたかも・・・?[/chat]
アンバサダーホテル内の施設
グッズショップ
1階のフロントの横にグッズショップがありました。小規模のショップですが、お土産を買う事が出来ます。[jin-img-shadow]
コンビニ
グッズショップの横には、コンビニがあります。おにぎりやお茶が買えますが種類は少ないです。[jin-img-shadow]
赤ちゃん用のミルクや飲み物が充実。さすが子供に優しいホテルです。[jin-img-shadow]
[chat face=”araiguma_shisen.png” name=”マリもち” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow”]こんなところにも蒸気のアイマスクが。疲れが取れそうだね[/chat]
プレイルーム
アンバサダーホテル宿泊者が遊べる子供のプレイルームがあります。[jin-img-shadow]
ルームキーをかざすことで、ゲートが開きます。[jin-img-shadow]
中は森をモチーフにした可愛い広場。広いです。[jin-img-shadow]
ホテルチェックイン後は暇だったので、1時間ほどプレイランドで遊びました。[jin-img-shadow]
絵本もたくさんあり、長女も次女も思い思いに楽しんでいました。[jin-img-shadow]
プレイランド内に子供用のトイレもあります。清潔感あり◎[jin-img-shadow]
[chat face=”araiguma_shisen.png” name=”マリもち” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow”]スタッフはいないので、マナーを守って子供と楽しもう[/chat]
朝食バイキング
ミニールームの宿泊特典では1階カフェ「ハイピリオン・ラウンジ」での朝食ビュッフェが含まれています。[jin-img-shadow]
ラインナップはサラダやフルーツ・パンなどの洋食がメインです。[jin-img-shadow]
パンはとても美味しかったのですが、冷めていたのでオーブンがあるといいなと思いました。[jin-img-shadow]
1歳児でも食べれるもの(コーンフレークやヨーグルト)があり、助かりました。[jin-img-shadow]
スタイも子供二人分ばっちり用意されており、ここでもホスピタリティを感じました。[jin-img-shadow]
[chat face=”araiguma_smile.png” name=”マリもち” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow”]子供も大人も満腹でパークにGO[/chat]
アンバサダーホテル ミニーマウスルームのまとめ
アンバサダーホテルのミニーマウスルームに泊まるメリット・特典をまとめると、下記の通りです。
[box04 title=”宿泊者特典”]
[jin_icon_arrowcircle color=”#e9546b” size=”18px”]シェフミッキーの予約が取りやすい
[jin_icon_arrowcircle color=”#e9546b” size=”18px”]1階カフェでの朝食付き
[jin_icon_arrowcircle color=”#e9546b” size=”18px”]専用ラウンジ利用可
[jin_icon_arrowcircle color=”#e9546b” size=”18px”]プレイランド利用可
[jin_icon_arrowcircle color=”#e9546b” size=”18px”]ミニールーム限定ポーチが貰える
[jin_icon_arrowcircle color=”#e9546b” size=”18px”]宿泊翌日パークに15分早く入場可能
[/box04]
特典がある分、通常の宿泊より少しお高くなってしまいますが、それに見合った価値が十分ありました。特に子供や赤ちゃんに対してのホスピタリティの高さは東京ディズニーリゾートリゾートの公式ホテルならではと感じます。
[chat face=”araiguma_smile.png” name=”マリもち” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow”]また子供のお祝い事で利用しよう!(貯金せな…)[/chat]
次回宿泊するなら、東京ディズニーリゾートのオフィシャルホテル「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」が気になっています。
SPGアメックスカード[紹介キャンペーン]を受けると、かなりお安く宿泊できるみたいですよ。(コッソリ)
参考:SPGアメックスモンスター

ではまた~
[jin-fusen3 text=”翌日ビビディバビディブティックに行った話”]
https://araiguma-life.com/disney-bbb/
[jin_icon_arrowb]【2021】ディズニーリゾートの計画立てに役立つおすすめ裏技ガイドの紹介
[jin_icon_arrowb]【体験記1】雨の日ディズニーランドに3歳児と0歳児を連れて行った話(持ち物リスト付き)
[jin_icon_arrowb]【体験記2】またもや雨!6歳児と2歳児を連れて雨のディズニーランドに行った話
[jin_icon_arrowb]【体験レポ】ビビディバビディブティックで憧れのプリンセスに。料金は?口コミや評判も