【2025年最新】iHerbおすすめ商品17選

iHerb(アイハーブ)おすすめ商品2025│リピート必須アイテムを17選ピックアップ!

11 min
iHerb(アイハーブ)おすすめ商品2025

こんにちわ、iHerb(アイハーブ)でのお買い物が大好きなマリもち(@araiguma_mom)です。今年もたくさんアイハーブで買い物をしています。

娘

この前、お母さんがアイハーブで買ってくれたクラッカー、超まずかったんだけど

マリもち

マリもち

(ドキッ)たしかにまずかった・・・。

私はアイハーブで月1~2回のお買い物をし、年間総額20万円以上費やし、数々の失敗を重ねてきました。
失敗した経験を踏まえ、本当におすすめできる・リピートしたい商品だけをピックアップしました。

本記事では、「2025年に買って本当によかった、おすすめの最新iHerb(アイハーブ)商品17選」について書きます。

iHerbで探す
スポンサー広告

iHerb(アイハーブ)って何?

アイハーブは、海外のサプリメントや美容系のアイテム、ダイエット食品などが買えるアメリカの人気通販サイトです。
日本の店舗で購入すると数千円するものがセールで半額以下で売られている事もあり、日本でも人気が出ているお得なショッピングサイトです。

マリもち

マリもち

英語が出来なくても、Amazonのように買い物が出来ちゃうよ!

アイハーブの商品は豊富なジャンルの取り揃えがあり、今年も私たちの生活を豊かなものにしてくれる商品がたくさん発売されています。

アイハーブは個人輸入なので、日本で買うよりお得に買え便利な側面で、日本では認可されていない成分のものも含まれている可能性も否定出来ません。

医薬品等の個人輸入について
一般の個人が自分で使用するために輸入(いわゆる個人輸入)する場合(海外から持ち帰る場合を含む。)には、原則として、地方厚生局(厚生労働省の地方支分部局)に必要書類を提出して、営業のための輸入でないことの証明を受ける必要がありますが、以下の範囲内については特例的に、税関の確認を受けたうえで輸入することができます。 当然この場合、輸入者自身が自己の個人的な使用に供することが前提ですので、輸入した医薬品等を、ほかの人へ売ったり、譲ったりすることは認められません。ほかの人の分をまとめて輸入することも認められていません。
・医薬品又は医薬部外品
※日本の薬事法では、養毛剤、浴用剤、ドリンク剤など、人体への作用が緩和なものについて、医薬部外品とみなされる場合もありますが、個人輸入に関しては医薬品と同様の取扱いとなります。

出典:厚生労働省HP

購入前に商品の成分をよく確認し、自身でしっかりと信頼のおける商品を選ぶようにしましょう。

関連記事>>>iHerb(アイハーブ)って何?おすすめポイントと購入時に気を付けたい事

iHerb(アイハーブ)おすすめ商品2025

ここからは数あるアイハーブ商品の中から、実際に私が愛用している「おすすめの最新アイハーブ商品」にしぼってご紹介します。

スキンケア

1.Cetaphil, モイスチャライジングクリーム

まず初めに紹介するのは、私がもう何個買ったかわからないくらいリピートしている「Cetaphil モイスチャライジングクリーム」です。家族で使える低刺激・無香料の保湿クリーム。馴染みも良く、ベタベタ感は塗った後3分ほどでシットリ肌になります。

Cetaphilの特徴
  • 顔にも体にも使える、敏感肌にもやさしいしっとり保湿クリーム
  • ナイアシンアミドやグリセリン配合で、うるおいをしっかりキープ
  • 無香料・低刺激だから、乾燥や肌荒れが気になる時にも安心
マリもち

マリもち

ベタベタしないのにしっとり滑らかな使い心地がクセになる~♪

👉iHerbで『Cetaphilモイスチャライジングクリーム』をチェックする

2.Rainbow Research Baby Oh Baby Body Lotion

【レビュー】Rainbow Researchボディローション

こちらは子供専用の保湿剤Rainbow Research Baby Oh Baby Body Lotion」です。
※名称が長いので以下「RRボディローション」)

「ローション」とあるので、もう少しサラサラしたものを期待していたのですが、クリームに近い使い心地です。結構モッタリ

【レビュー】Rainbow Researchボディローション


シットリ感はCeraVeに軍配が上がるかな?と思いますが、結構どっちもしっかりシットリするので、秋冬にはもちろん 夏の汗をかく時期にも薄く伸ばして使えます。

マリもち

マリもち

パラベンフリー。子供の使うものだから、成分にはこだわりたいよね

RRボディローションの特徴
  • 低刺激(赤ちゃんも使える)・無鉱物油、無着色、無香料、グルテンフリー・パラベンフリー
  • 肌荒れに穏やかに作用するカモミールとカレンデュラ配合
  • 最後はひっくり返して使うことになる。

👉iHerbで『RRボディローション』をチェックする

3.Tea Tree Therapy, ユーカリチェストラブ

鼻下や胸に塗るタイプのハーブTea Tree Therapy ユーカリチェストラブ」です。

おすすめベビーバーム『アーチュー!チェストラブ』ノビがかなり良い

鼻の下、首肩あたりにマッサージしながら塗ると、ユーカリの香りに癒されて、爆睡をお約束。寒くないベポラップという感じでしょうか。

マリもち

マリもち

風邪の時はもちろんのこと、暑くて寝れないときや、疲れた時にもめちゃくちゃ癒されます

ユーカリチェストラブの特徴
  • 天然成分配合で肌にやさしく、赤ちゃんにも使える安全性
  • ユーカリやティーツリーの香りで呼吸を楽にし、安眠をサポート
  • 石油系成分不使用で、べたつかずスッと肌になじむ心地よさ

👉iHerbで『ユーカリチェストラブ』をチェックする

ボディウォッシュ

4.Nature’s Gate Nature Baby body wash

こちらに紹介する「Nature’s Gate Nature Baby body wash」。

ネイチャーズゲートについて

赤ちゃん・子供用のボディソープなのですが、ベビーパウダー(シッカロール?)の懐かしくて優しい香りと、少しハーブ系の匂いで癒されます。
お風呂上りもこの匂いに包まれているので、娘と一緒にお布団に入るとノスタルジーで幸せになります。

Nature's Gate(ネイチャーズゲート) のベビーシャンプー泡立ち

2019年9月時点ではiHerbでの取り扱いが終了していましたが、現在(2025年時点)ではリニューアルされて再登場しています。

マリもち

マリもち

長年のファンにとっては嬉しい復活。よりやさしい処方で戻ってきたよ~

ネイチャーズゲートの特徴
  • 植物由来成分配合で、赤ちゃんの敏感な肌にもやさしい低刺激処方
  • パラベン・硫酸系成分不使用で、自然派志向のご家庭に最適
  • やさしい香りとしっとりとした洗い上がりで、毎日のバスタイムを快適に

👉iHerbで『Nature’s Gate Nature Baby body wash』をチェックする

バーム・オイル

5.Badger Baby Balm

パッケージが可愛くて衝動買いした「Badger Baby Balm」です。「バーム」とは軟膏とは、ワセリンや蜜蠟などをベースに薬を肌に塗りやすく半固形にしたものです。日本ではあまり馴染みのない「バーム」ですが、アメリカでは荒れを感じている肌や、傷がある時に軟膏として利用されています。

マリもち

マリもち

バジャーはマリもちの激推しブランド!

主な成分がエクストラバージンオリーブ油、ヒマシ油、ミツロウ、ホホバ油から構成されています。種類もたくさんあり、フットケア用、ネイルケア用、リラックス用とそれぞれ香りがことなり、どれもすごく良い匂いなんです。

ポーチに入れるのにちょうど良いサイズ。オフィスのデスクにも置いて、愛でています。オフィスに置いているのはネイルケア(キューティクルケア)です。使ってもベタベタしなくてキーボード使う人にもおすすめです。

マリもち

マリもち

パッケージが本当に可愛いの。プレゼントにも◎

関連記事>>>現役女子エンジニアが教える!オフィスの便利グッズ8選【プレゼントでも喜ばれる】

バジャーベビーバームの特徴
  • USDAオーガニック認定、天然成分100%、ケミカルフリーで赤ちゃんにも安心
  • 全7種のやさしい香り、どれも癒されると好評
  • 可愛いアナグマのパッケージで、贈り物にもぴったり

👉iHerbで『Badger Baby Balm』をチェックする

6.Badger Baby Oil

前述したのはバームでしたが、こちらはベビーオイル「Badger Baby Oil」です。

成分はオリーブ油、ホホバ種子油、トウキンセンカエキス、ローマカミツレ花油からなっており、オレンジっぽい色です。
「ローマカミツレ」というのは「ローマンカモミール」のこと。
「トウキンセンカエキス」というのは「カレンデュラ」のこと
「ローマンカモミール」と「カレンデュラ」は特に肌のトラブルに有用といわれています。

ちょっとオリーブ油の匂いが強くて、苦手な人もいるかもしれません。
赤ちゃんのおむつかぶれや、耳かきをするのに使用したり、もちろん赤ちゃんと自分の保湿やマッサージにも使えます。超万能でこれ一本で何でもなる感じが好きです。
オイルの酸化を防ぐためにガラスの瓶で、ちょっと使い勝手は悪いのですがそれでもなくなったらリピトします。

バジャーベビーオイルの特徴
  • 赤ちゃん、敏感肌にも使えるベビーオイル
  • オーガニックエキストラバージンオリーブオイルやハーブエキスなど厳選された成分を贅沢に使用
  • 伸びが良く、マッサージ&保湿にGOOD。プッシュ式も使いやすい

👉iHerbで『Badger Baby Oil』をチェックする

7.Weleda Muscle Massage Oil

weleda_MuscleMasageOil

日本でも大人気ブランドWELEDA(ヴェレダ)のマッサージオイル「Weleda Muscle Massage Oil」の紹介です。スポーツ後にこのオイルを使用してマッサージすると筋肉痛が和らぎます。

私は寝る前に肩・首・腕・ふくらはぎなど、浮腫みや痛い箇所にオイルマッサージをしています。香りがハーブで爽やかで重くなく、とっても気持ちいいです。そして翌朝のスッキリ感が他のマッサージオイルとは一線を画す。
浮腫みに悩む人は、騙されたと思って1回使ってみてもらいたいです。

weleda_MuscleMasageOilの使用感

あと、パートナーにこれでハンドマッサージをしてあげたら、喜ばれそう・・・。

Weledaマッサージオイルの特徴
  • ハーブの香りが人気のマッサージオイル
  • 中・南部ヨーロッパに原生するキク科植物「アルニカ」が含まれている。(有効成分150種以上)
  • 筋肉や浮腫みをほぐすので、スポーツ前後のマッサージ使用におすすめ

👉iHerbで『Weleda Muscle Massage Oil』をチェックする

日焼け止め

8.Andalou Naturals Facial Serum

美容液としても使える日焼け止め「Andalou Naturals Facial Serum」の紹介です。

ANDALOU_facialserum

チューブから出すと白い液体なのですが、伸ばすと透明になります。
塗った直後はベタベタするので、お粉系のファンデーションとの相性が良いです。

Andalou Naturals Facial Serumの使用感

あまり濃いメイクが好きではないので、石けんで落とせる日焼け止めを探していました。
「クレンジングオイルは使いたくない。でも石けんで落ちるタイプは白浮きしがち…」そんな悩みをずっと感じていたのですが、これは大丈夫でした。
白くならず、軽いつけ心地で石けんオフOK。少量でもよくのびて、コスパも◎です。
アンチエイジング効果については正直よくわかりませんが、この夏はしっかり紫外線対策ができました。

マリもち

マリもち

顔にのばしてあまった分はそのまま首や腕に塗っちゃう(笑)

Andalouフェイシャルセラムの特徴
  • 白浮きしない軽い日焼け止め(無色)
  • SPF30。メイクの下地にも使える
  • ノビがよく、石鹸で落ちる

👉iHerbで『Andalou Naturals Facial Serum』をチェックする

石鹸

9.Nubian Heritage African Black Bar Soap

iHerbの石鹸ランキング1位、ヌビアン・ヘリテージ社のベストセラー商品「Nubian Heritage African Black Bar Soap」の紹介です。

アイハーブおすすめ商品「Nubian Heritageのアフリカンブラックソープ」

見た目が真っ黒の石鹸です。なんでこれがアイハーブ1位なの?と思っていたのですが…

AFRICAN BLACK SOAP
マリもち

マリもち

使うと1位の理由がよく分かった!!

泡立てネットを使用したアフリカンブラックソープ


もこもこの泡で、洗い上りがスッキリしているのに皮膚が保護されたようにシットリ。顔にも身体にも使えて、泡立ちもよく、コスパも〇。

マリもち

マリもち

石鹸の中にシアバターが含まれているからシットリするらしい

アフリカンブラックソープの特徴
  • ヤシ灰やバナナの皮、パパイヤ酵素配合で、毛穴汚れまでスッキリ洗浄
  • シアバターなどの天然成分がお肌をやさしく保護し、つっぱり感なし
  • ウッディ×スパイシーな大人っぽい香りで、バスタイムに癒しをプラス

👉iHerbで『Nubian Heritage African Black Bar Soap』をチェックする

洗顔料

10.Andalou Naturals 1000 Roses Cleansing Foam Sensitive

70%以上の認証オーガニック成分を使ったクレンジングフォーム「Andalou Naturals 1000 Roses Cleansing Foam Sensitive」を紹介します。

Andalou Naturals, クレンジングフォーム、 1000ローズ、 敏感肌用、 5.5液量オンス (163 ml)
Andalou Naturals敏感肌用クレンジングフォームの泡

泡はややゆるめのテクスチャで、3プッシュほどで顔全体に使えます。
最初にお伝えすると、しっかりめのメイク(特に油分多めのファンデ)はこれだけでは落ちにくいかも。
でも、軽めの日焼け止め+フェイスパウダー程度なら問題なくオフできます。
アロエ配合で少しヌルッとした感触がありますが、その分しっとり感もあり、洗い上がりのつっぱりもなし。

マリもち

マリもち

マスカラなどのポイントメイクは事前に落としておこうね

Andalouクレンジングフォームの特徴
  • 泡で出てくるオーガニック処方のクレンジングフォームで、肌にやさしく心地よい洗い心地
  • クレンジングオイルよりもマイルドで、敏感肌にも使いやすい低刺激タイプ
  • 泡立て不要で時短ケアにぴったり。ただし減りはやや早めなのでコスパ重視の方は注意

👉iHerbで『Andalouクレンジングフォーム』をチェックする

サプリメント

11.Sunlipid リポソームビタミンC

美容系のSNSアカウントで話題になっていた「LypriCel Liposomal Vitamin C」。
※廃盤になっていたので、画像は代替え版の「SunlipidリポソームビタミンC」です。

とにかく「肌が変わる」と噂のリポソームビタミンC。個人差はあると思いますが、私の場合は翌朝からハリ感を実感。ただし……味はまさに“試練”。石油を飲んでるようなインパクトで、覚悟が必要です。オブラートやジュース割りが心の支え。

「リプライセル」絶対に不味くない飲み方

でも、この不味さの先につるんとした美肌があるなら…飲まずにはいられません!まさに『美肌の悪魔の実』。
デート前や撮影前など、ここぞという時におすすめです◎

マリもち

マリもち

リポソームを飲んだ翌日は、なんかスベスベしてる気がしたよ

Sunlipid リポソームビタミンCの特徴
  • リポソーム技術で、通常のビタミンCより吸収力が高いのが特長
  • 飲み始めて1週間で肌がすべすべに※(※あくまで個人の感想です)
  • 味は正直キツいけど、美肌のために我慢する価値あり!

👉iHerbで『SunlipidリポソームビタミンC』をチェックする

シャンプー・コンディショナー

12.Mild By Nature Shampoo & Conditioner

iHerbオリジナルブランド『Mild By Natureのシャンプー&コンディショナー』は、天然成分たっぷりで髪と地肌にやさしい自然派ヘアケア。シリコン・パラベン・サルフェート不使用で、敏感肌やお子さまにも安心。

【iHerbレビュー】「mild by nature」のシャンプーとコンディショナー【iHerbレビュー】「mild by nature」のシャンプーとコンディショナー

プチプラなのに品質がよく、大人気のため品切れ続出中。見つけたら早めのチェックがおすすめです◎

mild by nature ローズマリー・ミント コンディショナー

市販のシャンプーと同じくらい泡立ちが良く、コンディショナーも洗い流した後のぬるつきが少ないのが好印象。「オーガニック系シャンプーって使い心地どうなんだろう?」という方の、初めての1本にもぴったりです!

Mild By Natureシャンプー&コンディショナーの特徴
  • 「Mild By Nature」はiHerbの人気プライベートブランドで安心感あり
  • 天然成分たっぷり&ノンシリコンだから、シャンプーだけだとややきしみ感あり
  • コンディショナーとセット使いで、乾かした後は指通りなめらかなサラサラ髪に

👉iHerbで『Mild By Natureのシャンプー&コンディショナー』をチェックする

コスメ

13.韓国コスメお試し8点キット

iHerb限定で買える「韓国コスメお試し8点キット」。針コスメや人気のシートマスクなど、気になっていた韓国コスメがプチプラで試せるセット内容。韓国コスメ初心者の方や、いきなり現品購入に抵抗がある方にもぴったりな内容になっています。

マリもち

マリもち

ミニサイズだから、旅行にも便利!

針コスメ(VT リードルショット100)も一箱(10袋)入っていて、お得!それぞれ一通り試したレビュー記事もあるので、興味があったら是非みてください。

韓国コスメお試し8点キットの特徴
  • 韓国コスメ初心者でも使いやすい人気アイテムが厳選
  • プチプラ価格で話題のアイテムを少しずつ試せるのが嬉しい
  • お試しはもちろん、旅行にも持っていきやすいミニサイズ

👉iHerbで『韓国コスメお試し8点キット』をチェックする

14.EcoTools フェイスブラシ

おすすめする『EcoTools フェイスブラシ』は、毛量たっぷりでふわふわの肌あたりが特長。チクチク感がなく、敏感肌でも安心して使えるやさしさがあります。


粉含みも良く、ナチュラルで均一な仕上がりが簡単に叶うのも嬉しいポイント。
さらに、環境に配慮したエコ素材使用&プチプラ価格でコスパも抜群です。

マリもち

マリもち

40代敏感肌の私でもチクチクしなかったよ!

EcoToolsフェイスブラシの特徴
  • 毛量たっぷり&ふわふわで、敏感肌でもチクチクしないやさしい使い心地
  • ナチュラルに仕上がる粉含みの良さで、テクニックいらず
  • 環境に配慮したエコ素材&プチプラ価格でコスパ◎

👉iHerbで『EcoTools フェイスブラシ』をチェックする

食品

15.Peanut Butter & Co Crunch Time

アイハーブおすすめ商品「Nubi」

私が愛してやまない「Peanut Butter & Co Crunch Time」を紹介します。これがあれば食パン3枚はペロリ食べれちゃいます。
iHerbのピーナッツバターの中でも1・2位を争う人気商品。
日本で市販しているピーナツバターより塩味が強いです。ですが、ほどよい甘味があります。
人工甘味料を使用していないのでちょっと甘味が少なめです。「もうちょっと甘いほうがいいな・・・」という時、私ははちみつやオリゴ糖をのせています。

Peanut Butter & Co」ピーナッツバター
マリもち

マリもち

美味しすぎて本当にパン食が止まらなくなっちゃう!

クランチタイムはピーナッツが底のほうまでごろごろ入っているので、食べ応えがあります。

Peanut Butter & Co」ピーナッツバター
Peanut Butter & Co Crunch Timeの特徴
  • ベジタリアン&ビーガン認定で、動物性原料不使用のやさしいピーナッツバター
  • コレステロールゼロ、トランス脂肪・グルテンフリーで毎日でも安心
  • ピーナッツのザクザク食感がたまらない!食べごたえも満点

👉iHerbで『Peanut Butter & Co Crunch Time』をチェックする

16.YumEarth Organic Pops

USDA認証のオーガニック原料を使用して作られているキャンディー『YumEarth Organic Pops』を紹介します。子供だけじゃなく、大人も美味しい。パーティなどでもおすすめです。

8種類のはずが、7種類しかはいっていませんでした。袋詰めの仕組みが結構適当みたいですね。

YUM EARTHのオーガニックキャンディー


このキャンディー、口に入れた瞬間じゅわーっと濃厚な果実感が広がって、ホントに美味しい。あっという間に舐め終わってしまいます。

YUM EARTHのオーガニックキャンディー

本物のフルーツ果汁で砂糖不使用のためか、やや酸味つよめです。
この酸味もアメリカっぽい味で、クセになります。

YumEarth Organic Popsの特徴
  • 天然由来成分で作られた、オーガニック・ヴィーガン・グルテンフリーの安心おやつ
  • 合成着色料・人工香料不使用、フルーツや野菜由来の自然な色と味わい。
  • アレルゲン配慮で、子どものおやつや学校行事にもぴったり
マリもち

マリもち

小腹がすいたときにも食べてるよ♪


👉iHerbで『YumEarth Organic Pops』をチェックする

17.Happy Family Organicsのお菓子

「海外のベビーフードってどんな感じなんだろう?」という興味で私が買ってみた赤ちゃん用のおやつは「Happy Family Organics オーガニックティーザー」といいます。びっくりするぐらい次女(当時0歳7ヵ月)が食いつきました。

日本産の「ハインハイン」が”とにかくやさしく安全に”を追求した安心おやつだとすれば、
「オーガニックティーザー」は“手づかみ練習や噛む力の育成”を意識した海外スタイルのおやつ、という印象です。

Happy Family Organicsの特徴
  • 米粉主体の薄焼きウェハース、グルテンフリーで合成添加物不使用
  • パック入りで食べきりサイズ。全部で12パック×2枚入り
  • 遺伝子組換え原料不使用も嬉しいポイント

👉iHerbで『Happy Family Organics オーガニックティーザー』をチェックする

アイハーブおすすめ商品2025│まとめ

今回は、私マリもちが2025年に実際に使って「これはリピ確定!」と感じたiHerbのおすすめアイテムを17個ご紹介しました。アイハーブには魅力的な商品が多すぎて、ついつい買いすぎちゃうんですよね。でも、失敗を重ねたからこそ「本当に使ってよかった!」と思えるものがわかるようになりました。

スキンケアや日焼け止め、食品まで…どれも毎日をちょっと楽しく、ちょっと快適にしてくれるアイテムたちばかりなので、ぜひ気になるものがあればiHerb公式ページで詳細をチェックしてみてくださいね♪

iHerbで探す

👉最新のセール情報やクーポンもあわせて確認したい方はこちらをチェック

マリもち(@araiguma_mom)でした。ではまた~

スポンサー広告
マリもち

マリもち

東京都内で暮らす40代の共働きママ
テレワーク中心のIT系SEとして働くかたわら、iHerbやコスメキッチンでの買い物を楽しんでいます
実際に使ったものを、JOCA認定コスメアドバイザーとして、正直にレビューしています
40代の“ちょうどいい暮らしと美容”を、等身大でお届け中

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事