普段は家族でCeraVe Moisturizing Cream(セラヴィモイスチャライジングクリーム)を愛用している熊倉家ですが、
お風呂上りに暑くなってきたので
汗っかきの子供たちにもう少しサラサラしたものが欲しいな~
と思い、iHerbで買ってみたのがコレ

Rainbow Research, Baby Oh Baby、ボディーローション
本記事では、オーガニックだけどプチプラ保湿クリーム「Rainbow Researchボディローション」を紹介します。

関連記事>>>【iHerbレビュー】赤ちゃんに使える保湿クリーム「Cetaphil」「Cerave」
タップできる目次
オーガニックだけどプチプラ保湿クリーム「Rainbow Researchボディローション」のレビュー
製品コンセプト

Baby Oh Baby
Made with nature’s finest ingredients-Borage Oil, Shea Butter,
Organically grown herbs, Vitamins C & E, and Essential Oils.
Animal Free, No Colors, Dyes, Petroleum or Mineral Oil.
All Rainbow Kids and Baby products are Gluten Free.
All our bottles are BPA Free※Rainbow Reserach 公式サイトより抜粋
日本語訳すると
『オーガニックハーブから作られていて、無鉱物油、無着色、無香料、グルテンフリー
そしてボトルにはBPA(プラスチックに含まれる有害物質)を使用していない』
という事が明記されています。
成分について

精製水、カモミール、カレンデュラ(マリーゴールド)、植物性グリセリン、シアバター、ココナッツバター、大豆エキス、パルミチン酸レチニル(ビタミンA)、パルミチン酸アスコルビル(ビタミンC)、トコフェロール(ビタミンE)、フェノキシトール(緑茶)、グレープフルーツ種子抽出物
肌荒れに穏やかに作用するカモミールとカレンデュラが含まれているので、
汗疹からくる炎症・かゆみを発症している長女にはぴったりでした。
使い心地
タイトルに「ローション」とあるので、
もう少しサラサラしたものを期待していたのですが
塗った直後、結構ベタベタします。汗
ノビは良いですが、ローションというよりかはクリームに近いので、その点は注意です。
無香とありますが、少しだけハーブというか・・・原材料に近い匂いがします。
あんまりいい匂いではないです。汗

画像はCeraVe Moisturizing Cream(セラヴィモイスチャライジングクリーム)との比較。
シットリ感はCeraVeに軍配が上がるかな?
でも大差ないです。
成分的にはパラベンフリーのRainbow Researchのほうが安心感があります。
最近は自然療法(フィトテラピー)についても勉強しており、
その観点からみると、ほぼオーガニック成分で構成されているRainbow Researchはかなり優秀な製品だと思います。

微妙だった点
使い始めは良かったんですが、
ポンプ式なので、最後の方ローションがポンプから出てこず・・・!
ひっくり返して何とかつかっていましたが、正直使いにくかったです。汗
Rainbow Researchのボディーローションに限った話ではないのですが、
日本製のボトルに慣れていると
海外製の容器のイマイチさが浮き彫りになりますね。
オーガニックだけどプチプラ保湿クリーム「Rainbow Researchボディローション」のまとめ
ローションという名前で買ったけど、実際は保湿クリームに近い使い心地だった
「Rainbow Researchのボディーローション」。
iHerbでは10$以下で買えるのでプチプラです。

オーガニック成分が主成分なので、赤ちゃんや子供に安心して使えます。
ポンプはイマイチなので最後の方はひっくり返して使うことになると思います。汗
Rainbow Research, Baby Oh Baby、ボディーローション
ではまた~


クーポンコード「AGC9534」で5~10%オフ!