こんにちわ、IT系ママブロガーのマリもち(@araiguma_mom)です
ブログ運営歴が1年3ヶ月になろうとしているところ、ブログ(WordPress)を「XSERVER(エックスサーバ)」から「ConoHa Wing(コノハウィング)」に移行しました。
[chat face=”araiguma_boo.png” name=”マリもち” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow”]エックスサーバーもよかったけど、アクセスが増えたときに速度面での心配が・・・。[/chat]
本記事では、「エックスサーバ」から「ConoHa」に移行した体験談を中心にメリットやデメリット・口コミをわかりやすく解説します。
\全プラン5%オフ!/
[jin-button-flat visual=”” hover=”down” radius=”50px” color1=”#3898E0″ color2=”#0794E8″ url=”//af.moshimo.com/af/c/click?a_id=1679067&p_id=2312&pc_id=4967&pl_id=30490&url=https%3A%2F%2Fwww.conoha.jp%2Fwing%2Fcampaign%2Fwingpack%2F%3Fbanner_id%3Da02_conohanews_2020128
” target=”_self”]キャンペーン詳細[/jin-button-flat]
※キャンペーンは期間限定2/5まで
目次
ConoHa Wing(コノハウィング)って何?
ConoHa Wing(コノハウィング)通称『ConoHa』は2018年秋にサービススタートしたレンタルサーバサービスです。ConoHaは大量同時アクセスなどの高負荷に強く、サイトのパフォーマンス・安定性に長けています。
ブログを始める前は
[chat face=”araiguma_shisen.png” name=”マリもち” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow”]レンタルサーバなんて大して差ないでしょ?[/chat]
と思っていたのですが、Twitterで記事が少しバズって一時的にアクセスが増えたときに
[chat face=”araiguma_boo.png” name=”マリもち” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow”]なんかサイトが重い気がする・・・[/chat]
と思っちゃったんですよね。あくまで体感なんですが。
なので、移行して本当に早くなるのかどうかも含めて検証してみました。
エックスサーバーからConoHaに移行するメリット
エックスサーバーも素晴らしいレンタルサーバサービスなので、今のサービスレベルに満足しているなら無理して移行する必要は全然ないと思います。
以下のポイントに当てはまる人は、ConoHaへのサーバ移行をおすすめします。
[box04 title=”ConoHaおすすめ度チェック”]
[jin_icon_arrowcircle color=”#e9546b” size=”18px”]バズった時にスピードを落としたくない
[jin_icon_arrowcircle color=”#e9546b” size=”18px”]表示速度を早くしたい[/box04]
[chat face=”araiguma.png” name=”マリもち” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow”]一つ一つ解説していくよ[/chat]
メリット1.急なPV増加しても表示速度が下がりにくい
エックスサーバーからConoHaにサーバ移行する最大のメリットと感じているのが、リザーブドプランというものです。
[jin-iconbox07]リザーブドプランとは、収容ホストの負荷が上昇しても、パフォーマンスが変動せずに安定稼動できるプランのことです。[/jin-iconbox07]
[jin-img-shadow]
このプランに加入していると、CPU・メモリなどのリソースが1契約毎に割り当てられているので、他ユーザの要因でサイトが重くなったりすることがありません。
[chat face=”araiguma_smile.png” name=”マリもち” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow”]電車の普通席とグリーン席というイメージだよ![/chat]
集中してアクセス負荷が増える時こそ、読者の席をきちんと確保しておきたいですよね。
メリット2.サイトスピード(表示速度)が早い
近年、読者が求める表示速度の速さの重要性はかなり増しています。
SEO対策でもサイトスピードの重要性はかなり重要視されており、サイトのスピードアップは全ブログの課題ともいえるでしょう。
[chat face=”araiguma_shisen.png” name=”マリもち” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow”]今から超大事なことを言うよ・・・[/chat]
・表示速度が1秒から3秒に落ちると、直帰率は32%上昇
・表示速度が1秒から5秒に落ちると、直帰率は90%上昇
・表示速度が1秒から6秒に落ちると、直帰率は106%上昇
・表示速度が1秒から7秒に落ちると、直帰率は113%上昇
・表示速度が1秒から10秒に落ちると、直帰率は123%上昇
・ページの要素(テキストやタイトル、画像など)の数が400個から600個に増えると、コンバージョン率は95%下がる引用元:表示速度が1秒→7秒で直帰率は113%↑モバイル向けサイトのUXはとにかくスピードが命 | 海外SEO情報ブログ
[chat face=”araiguma-surprised.png” name=”マリもち” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow”]直帰率100%超・・・!でも自分が読者だったら、ページがなかなか開かないサイトはすぐブラウザバックしちゃうよね。
[/chat]
2018年1月にGoogleは「ページの読み込み速度をモバイル検索のランキング要素に使用します」と発表しました。今後はSEO対策の一環でも、モバイル表示速度は重要視するべきだと私は思います。
[chat face=”begginer_sad2.png” name=”ブロガーちゃん” align=”right” border=”none” bg=”green”]表示速度が順位にも影響しちゃうんだ・・・[/chat]
[chat face=”araiguma_shisen.png” name=”マリもち” align=”left” border=”none” bg=”gray”]速度改善はサーバ移行以外にも色々やらなきゃね。[/chat]
実際にサーバ移行前後で比較した結果、スコアは「66」⇒「72」にアップしました!
[jin-img-shadow]
[jin_icon_arrowcircle color=”#e9546b” size=”18px”]PageSpeed Insights(スピードテスト)
\乗り換えで他社サーバー残契約金を全額負担キャンペーン/
[jin-button-flat visual=”” hover=”down” radius=”50px” color1=”#3898E0″ color2=”#0794E8″ url=”//af.moshimo.com/af/c/click?a_id=1679067&p_id=2312&pc_id=4967&pl_id=30490&url=https%3A%2F%2Fwww.conoha.jp%2Fwing%2Fcampaign%2Fwingpack%2F%3Fbanner_id%3Da02_conohanews_2020128
” target=”_self”]キャンペーン詳細[/jin-button-flat]
※キャンペーンは期間限定2/5まで
エックスサーバーからConoHaに移行するデメリット
エックスサーバーからConoHaに移行して概ね満足している私ですが、移行してからデメリットが2つありました。
デメリット1.管理画面がちょっとみにくい
ConoHaの管理画面の場合、ちょっと不便だなーと感じたのは複数ドメインで切り替えをしなくてはならない点です。複数ブログやサイトを持っている人は少し不便さを感じるかもしれません。
[jin-img-shadow]
ただ、エックスサーバーは「インフォパネル」「サーバパネル」「ドメインパネル」「メールパネル」と4種類のIDとパスワードを駆使しないといけなかったので、その厄介さに比べたら、ConoHaの管理画面の見づらさは個人的に許容範囲です。無問題。
デメリット2.運用実績が短く、安定性が未知数
2018年秋からスタートしたサービスなので、運用実績が短いです。運用実績が短いと、今この先サーバトラブルが起こったりするリスクが見えないというところですね。
例えばエックスサーバーは運用実績が15年以上あり、その間の安定稼働率は99%以上と記載があるので、安心感はあります。そのリスクをどう捉えるか、というところになると思います。
ConoHaの場合、[jin_icon_arrowcircle color=”#e9546b” size=”18px”]サービス品質保証制度(SLA)にて「サーバーの月間稼働率が 99.99%以上であること。」を条件にしているので、やみくもに心配することでもないのかな、と思います。
エックスサーバーとConoHaを比較
エックスサーバーとConoHaを同等のプランで比較しました。
サーバ | プラン | 料金 (月額) |
使用 ディスク |
転送量 目安 |
データベース | 初期費用 | 最低利用料金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() XSERVER |
X10 | 1,200 | SSD | 70GB/日 | 50個 | 3,000 | 6,00 |
![]() ConoHa WING |
リザーブド1GB | 1,500 | SSD | 83GB/日 | 60個 | 無料 | なし |
いずれも実際に私が利用しているプランになります。
ConoHaではリザーブドプランに入っているので料金が少し割高ですが、初期費用・最低利用料金がかからないことから、プランの変更にも柔軟に対応できます。
ちなみに、エックスサーバーは年間契約にするともっと料金プランが安くなりますが、そのせいで他サーバへの移行がしづらくなるというデメリットも・・・。
[chat face=”araiguma_boo.png” name=”マリもち” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow”](1年更新しちゃった後に、サーバ移行しちゃったよ・・・)[/chat]
ConoHaに対する評判・口コミ
ここでは、レンタルサーバ「ConoHa WING」についての口コミと評判をまとめます。
ワイ的レンタルサーバー位置付け
XSERVER:初心者向け。まずこれを選べば後悔しないサーバー。
mixhost:初心者向け。ユーザー多くてサーバースペック優秀。
ConoHa WING:中級者向け。めちゃ速い良サーバー。
ConoHa VPS+Kusanagi:上級者向け。変態(褒めてる)じゃないと扱えない代物。
— ひつじ@JIN制作 (@hituji_1234) April 27, 2019
[chat face=”araiguma.png” name=”マリもち” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow”]速さには定評があるんだね[/chat]
ジローさんが教えてくれたConoHa WING「リザーブドプラン」がコスパ良すぎで噴いた😇
+300円で自由席→指定席に変更できて、空いてるサーバーに移行できるのメリット高杉😍
サーバー移行にちょい時間かかるけど、いつでもプラン変更できまっせ(^q^)
鬼門モバイルが70点超えたし、体感も明らか速い pic.twitter.com/CHZ3wr6dlJ
— マクリン (@Maku_ring) April 15, 2019
[chat face=”araiguma-surprised.png” name=”マリもち” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow”]私もConoHa移行後のスピードにはびっくりしたよ![/chat]
セキュリティの観点でWordPressレンタルサーバを調べたところ、「XSERVER」か「ConoHa WING」が良さそう。ホスティングが日本でセキュリティリスクレーティングも問題なさそう。
— 氷河@ロスジェネエンジニア (@hyougase) November 13, 2019
conoha wing × cocoonめっちゃ速い
まだ画像とか少ないせいもあるかもだけど、快適(゜∀゜) pic.twitter.com/mYCkPAKjgg
— ぺこみ@週1禁酒 (@p_pekomi) April 2, 2019
エックスサーバーからConoHa Wingにサーバ移行した話のまとめ
エックスサーバーからConoHa Wingについて情報をまとめます。
- 表示速度が速い
- 大量アクセス時に強い
- 今のところ安定稼働
- 表示速度はまぁまぁ
- 大量アクセス時は不安
- 老舗の安心感・安定稼働
表示速度的にはConoHaに軍配があがりますが、エックスサーバーもとても良いレンタルサーバーだったので、「ConoHa Wingは全ブロガーにおすすめだぜ!」とは言いません。
ブログを運用していて、「もう少し速度アップしたいな・・・」「アクセス集中した時に快適な速度を保ちたいな」と思った時に『ConoHa Wing』はおすすめのレンタルサーバです。
\乗り換えで他社サーバー残契約金を全額負担キャンペーン/
[jin-button-flat visual=”” hover=”down” radius=”50px” color1=”#3898E0″ color2=”#0794E8″ url=”//af.moshimo.com/af/c/click?a_id=1679067&p_id=2312&pc_id=4967&pl_id=30490&url=https%3A%2F%2Fwww.conoha.jp%2Fwing%2Fcampaign%2Fwingpack%2F%3Fbanner_id%3Da02_conohanews_2020128
” target=”_self”]キャンペーン詳細[/jin-button-flat]
※キャンペーンは期間限定2/5まで
[chat face=”araiguma_boo.png” name=”マリもち” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow”]サーバ移転時に撃沈した記事も書いたので、良かったら参考にしてね。↓[/chat]
https://araiguma-life.com/xserver-conohawing/
【1/29新着情報】新料金プランが「WINGパック」爆誕
これまで最低利用期間のないプランのみのConoHaサーバでしたが、1月中旬ころよりWINGパックが爆誕しておりました。(ConoHaサーバのイベントに参加して知りました・・・!)
[jin-iconbox02]WINGパックとは3か月以上の利用でお得なレンタルサーバーと独自ドメインがセットになった長期利用割引プラン[/jin-iconbox02]
[chat face=”araiguma-surprised.png” name=”マリもち” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow”]プランによっては最大33%オフ![/chat]
WINGパックなら独自ドメインが永年無料になるので、とってもお得ですね!
全プラン5%オフ&他社レンタルサーバーの長期利用契約からWINGパックへお乗り換えで、他社レンタルサーバーの残契約期間分の契約金を全額負担してもらえるキャンペーン(2020/2/10迄)も実施しているので、この機会にサーバ移転を検討してみたらいかがでしょうか。
[jin-button-flat visual=”” hover=”down” radius=”50px” color1=”#3898E0″ color2=”#0794E8″ url=”//af.moshimo.com/af/c/click?a_id=1679067&p_id=2312&pc_id=4967&pl_id=30490&url=https%3A%2F%2Fwww.conoha.jp%2Fwing%2Fcampaign%2Fwingpack%2F%3Fbanner_id%3Da02_conohanews_2020128
” target=”_self”]キャンペーン詳細をみる[/jin-button-flat]
ではまた~
\全プラン5%オフ!/