最近お風呂上がりに暑くなってきて、いつもの「CeraVe モイスチャライジングクリーム」だとちょっと重いかも…と感じ始めたマリもち家。

マリもち
サラッと使える保湿ないかな〜?ってことでiHerbで試してみたのがコレ!
👉Rainbow Research, Baby Oh Baby、ボディーローション
この記事では、オーガニックだけどプチプラ!な保湿ローション「Rainbow Research ボディローション」を紹介します。
関連記事>>>【iHerbレビュー】赤ちゃんに使える保湿クリーム「Cetaphil」「Cerave」
Rainbow Research ボディローションってどんな商品?
製品コンセプト
「Baby Oh Baby」の愛称で知られるこのローション、公式サイトにはこんな表記があります
Made with nature’s finest ingredients – Borage Oil, Shea Butter, Organically grown herbs…
Animal Free, No Colors, Dyes, Petroleum or Mineral Oil…BPA Free bottles.※Rainbow Reserach 公式サイトより抜粋
日本語訳すると
「オーガニックハーブ由来で、無鉱物油・無着色・無香料・グルテンフリー、ボトルもBPAフリー!」というナチュラル志向な処方。

マリもち
成分に安心感があるから、子どもにも気兼ねなく使えるね
成分チェック:植物エキスたっぷりで安心感◎
精製水、カモミール、カレンデュラ(マリーゴールド)、植物性グリセリン、シアバター、ココナッツバター、大豆エキス、パルミチン酸レチニル(ビタミンA)、パルミチン酸アスコルビル(ビタミンC)、トコフェロール(ビタミンE)、フェノキシトール(緑茶)、グレープフルーツ種子抽出物
肌荒れに穏やかに作用するカモミールとカレンデュラが含まれています。
長女が汗疹でかゆがることがあるんですが、これを使うと肌の炎症が落ち着いている気がします。

マリもち
成分表見て「ほぼケミカルなし」ってのが嬉しかった!
使用感レビュー|「ローション」だけど意外とクリーミー
「ローション」という名前から、もっと軽い使い心地を想像していたのですが…実際は、塗った直後はベタつきあり!のびは良いですが、テクスチャー的にはしっかりクリーム寄りだと思います。
香りは“無香料”とありますが、原材料そのままのようなハーブ系のにおいが少しあります。好き嫌いは分かれそう…。
画像はCeraVe Moisturizing Cream(セラヴィモイスチャライジングクリーム)との比較。シットリ感はCeraVeに軍配が上がるかな?でも大差ないです。
成分的にはパラベンフリーのRainbow Researchのほうが安心感があります。
最近は自然療法(フィトテラピー)についても勉強しており、
その観点からみると、ほぼオーガニック成分で構成されているRainbow Researchはかなり優秀な製品だと思います。
ちょっと残念だった点|ポンプの最後が使いにくい!
ただし、使っていて唯一ストレスだったのがポンプの仕様。
中身が減ってくると、最後までポンプで出せない!
ひっくり返してトントンして、なんとか使い切りましたが、ここはちょっと惜しいポイントです。

マリもち
海外の人もトントンしてるのかな…?それとも気にしない?
まとめ:軽めのオーガニック保湿を探してるなら試す価値あり!
「Rainbow Researchのボディーローション」はこんな方におすすめです:
- 夏の保湿に軽めのクリームが欲しい
- 赤ちゃんや子どもに安心して使えるオーガニックがいい
- プチプラでたっぷり使いたい
価格もiHerbなら10ドル以下と手頃。Amazonでは輸入手数料がかかることもあるので、iHerb購入が断然おすすめ!

マリもち
Amazonで買うと輸入代行料がかかり高いので、iHerbがおすすめ!
オーガニック成分が主成分なので、赤ちゃんや子供に安心して使えます。
ポンプはイマイチなので最後の方はひっくり返して使うことになると思います。汗
ではまた~