iHerb(アイハーブ)はオーガニックコスメや食品・雑貨などなどAmazonのように魅力的な商品が多く、ついつい沢山カートに入れてしまいがちです。でも、iHerbの商品は海外から発送されてくるので、関税や税金には気を付けなければなりません。

マリもち
海外版Amazonみたいで、ついカートに色々いれちゃう
本記事ではiHerb(アイハーブ)の関税と購入時の注意点について解説します。
目次
iHerbの関税ルールは?いくらからかかる?
個人輸入の基本ルール
iHerbは海外からの「個人輸入」にあたるので、日本の税関で関税がかかることがあります。
ざっくり言うと…
- 課税対象は「商品価格の60%」
- 日本円で16,666円以下(送料含む)なら非課税が基本
ただし、iHerbではあらかじめ購入金額の上限が135ドル(代引きなら120ドル)に設定されていて、それ以上買おうとするとカートで止められる仕組みです。
このおかげで「気づかずに関税ライン超えちゃった…」という心配がないのが嬉しいところです。
実際にシステムがカートで止めてくれた時の画像


マリもち
商品をカートに入れすぎても、関税がかからないようストップをかけてくれるので、安心だね
注文を分けるときは「間隔」がポイント!
同じ住所に短期間で何度も届くと、「これはまとめ買いでしょ」と税関に判断され、課税対象になる可能性あり。
要注意!関税がかかりやすいアイテムとは?
砂糖・甘味料系は要チェック!
- メープルシロップ、アガベネクター、はちみつなどは少量でも関税対象。
- 1kgを超えると書類提出が必要になる場合も!
重量や数量にかかわらず、砂糖や甘味料(メープルシロップ、アガベネクターなども含む)を輸入した際には、関税やその他の税が日本税関より徴収されます。砂糖や甘味料の重量が1kg(約2ポンド)を超えた場合には、関税やその他の税が課せられるうえ、さらに日本税関により追加書類の提出が求められます。

実は私、知らずに過去にメープルシロップを2回ほど注文しちゃったんですけど…
不思議なことにどちらも課税されませんでした😳(なんで?)
とはいえ「毎回大丈夫」とは限らないので、このあたりは関税のリスクありと心得ておくのが安心です。

マリもち
砂糖やメープルシロップを見かけたら、関税がかかる!と頭の隅に入れておこう
関税が発生したらどうなるの?
もし関税がかかってしまった場合は、配送業者が立て替えてくれて、荷物受取時に支払う形になります。
突然の支払いに驚かないよう、あらかじめ想定しておくと安心ですね。
iHerb関税対策まとめ(2025年版)
注意ポイント | 内容 |
---|---|
購入金額の上限 | **135ドル(代引きは120ドル)**までに |
注文タイミング | 5日〜1週間空けるのが安心 |
要注意商品 | 砂糖・メープルシロップ系は関税の可能性あり! |
それでは、楽しいiHerbライフを♪